中受

スマイルゼミ 小学生コース(1年先取り)を始めて半年

こんにちは、ミツです。
気が付けば2019年が半分終わっている!焦ります…。

さて、昨年末に新小学生準備コースから1年先取りでスマイルゼミ 小学生コースを始めた娘(年中→年長)。
半年経った今どんな感じなのか、この半年の取組状況を振り返りつつまとめてみたいと思います。
結論から言うと、1学年先取りで大正解。発展クラスは体力と応相談。といったところでしょうか。

進級による生活習慣の変化(年中→年長)

うちの園は年長になると基本的にお昼寝がなくなります。
その影響で、娘の帰宅後の生活サイクルもだいぶ変化しました。
それまでは
帰宅→テレビ(20分)→ご飯→テレビ(20分)→ピアノ(15分)→ドリル(30分)→スマイルゼミ→お風呂
と17:30~21:30くらいの間で規則正しく収まっていたのですが、お昼寝がなくなってからは体力が追い付かず、ご飯を食べてお風呂に入るのがやっとな日もしばしば。
ピアノとドリルの片方だけで終わりにする日も増えました。

基本的に、我が家でのスマイルゼミの位置付けはご褒美です。ピアノとドリルの両方をしないとスマイルゼミは出来ません。
なので、4月以降スマイルゼミの時間は減っています。

開始半年、スマイルゼミの学習状況

学習状況、まとめたものをネットで見れるので親は非常に楽ですね。
画像は我が家のデータのスクリーンショットです。

2018/12

初めてのタブレットに興奮し、夢中で取り組んでいました。
学習の難易度は難しくない、むしろ簡単で物足りなかったようです。

始めて見るゲームの数々、そしてルールが漢字で読めないなど、スターアプリの方が思い通りに行かなくてよく怒っていました(笑)

みまもるトークへの食い付きもよかったです。
最初はひたすらスタンプ連打でしたが、「ままだいすき!」とか来た日にはスマホでニヤケ顔を隠して帰宅することになります(笑)
機械判定があるので、お子さんの癖せ字に悩む方にもおすすめ。
娘は確かこの頃ドリルで「ゃゅょっ」あたりの練習をしていて、4つに区切ったマス目のどこに書けば判定されるのか、という内容はタイムリーだったようです。

2019/01

お正月休みに講座を一通りさらってしまい、もっとやりたいと言われていました。
イベントも少なく比較的安定していた時期だったので、本人には余裕があったようです。
お気に入りのスターアプリを見つけ、ゲームを楽しめるようになってきたのはこの頃。
猫のお世話アプリをせっせと起動していましたね。

2019/02

英語プレミアムをやりたいとごねられる日々でした。笑
準備号なこともあってか学習面が比較的簡単で、スターを集めるのに逆に苦労したようです。
後半に習い事の発表会があったこともありますが、月の上旬の方が学習時間が長いのはそのためです。

2019/03

3月からは年長進級時のお試しとして、時々お昼寝をしないで帰ってくるようになりました。
当然ながら眠いようで、平均学習時間は減っています。
それでもこの頃はまだ余裕があって、プラチナランクが取れました。
「スゴいキミ」、嬉しかったようです。

みまもるトークで送ってきました。
このあたりをスムーズに変移させるシステムは流石だなと思います。
横に親がいなくても、「ねーねー見て見てー」をすぐに実行に移せますから。
我が家は現状みまもるトークの登録は私だけですが、両親共に登録しておけば「お父さんにも見せて上げよう♪」となっていいかなーと思います。

2019/04

画像を見ていただければ一目瞭然だと思います。はい、後半ガタガタです。
明らかにお昼寝がなくなった影響が出ていて、今わかってよかったと言うべきか…。
年少・年中の頃から土日は昼寝なしで過ごしているのですが、やはり家でのほほんと過ごすのと保育園とは集中力というか、密度が違いますね。

この月は私の仕事が忙しく、平日はほとんど娘が寝てからの帰宅だったのでみまもるトークには本当に助けられました。
ちょっとしたコミュニケーションですが、ちょっとしたことだからこそ娘は嬉しかったみたいです。怒られることもないしね。

2019/05

前半はGWだったので余裕です。
が、やはりお昼寝なしの影響か5月全体で見ると1日平均の学習時間は減りました。

発展問題へのチャレンジと誘導のお知らせもいただきましたが、届いたのは5/9。
GW中に気が済むまでやっていた結果なので、お昼寝をしない日常だと時間の確保に不安が残り今回は見送りました。

2019/06

4月以上にガタガタです。平日はご飯も食べずに寝てしまう日も多かったようなので、妥当といえば妥当なのですが…。
月末に7月度の学習問題が配信されたので、 最終週の土日に取り組んでいたのはそちらです。

講座を1つ落としていたらしく、発展クラスの誘導が届いたのは6/30。
難易度としては発展クラスでも悪くはなさそうなんですが、これだけ取り組めていない日があるとなると…迷います。

ちなみに、スターアプリではボーリングが現在のお気に入りのようです。

発展クラスと英語プレミアム

講座数が足りない(=スターが中々集まらない)と、娘に文句を言われています。
また、タブレットに英語プレミアムが表示されているので「どうしてこれは出来ないの?」とも。
発展クラス、普段内容的に躓いている様子はないので追加してもいいのですが、いかんせん6月の日数の少なさが。
この状態でクラスを上げたところで意味あるのだろうか、と迷っています。
学年先取りと違って発展クラスはいつでも元に戻せるので、お盆で長期連休のある8月に試してみるのもいいのかなぁ…。7月下旬から夏休み特別講座があるみたいですが。

英語プレミアムについては、追加してもいいかなと思っています。
保育園に週1で英語教室があるおかげで、4講座だとちょっと物足りないみたいなので。

余談ですが、英語についてはどの程度習わせればいいのか見通しが立たなくて難しいです。
個人的にはまず国語が先じゃないかと思うのですが、自分の時とは時代が違う分、求められるレベルも取り組みのスピードも英語教育の精度も同じに考えてはいけないなと思っています。
でもなぁ…ペーパーテストはともかく、生きていく上で英語を活かせるかどうかって、知識量よりコミュニケーション力の問題な気がするんですよねぇ…。

スマイルゼミ以外の学習状況

基本的にドリル後にスマイルゼミという約束なので、ドリルも順調に進んでいます。
園児向けのくもんと100てんキッズは大体終わり、この1年でハイレベシリーズをどこまで進められるかなというところ。
あ…きらめきは中々進んでいません。
問題の形式が外と違うので戸惑うみたいです
この辺りはまた別記事に出来たら。

今後の予定

とりあえず英語プレミアムを追加。
8月9月と長期休暇があるので発展クラスを試してみようと思います。
10月以降どうするかは、その2ヶ月の様子次第かな。
休みが多い方が平日も体力に余裕があるので、2ヶ月は平気だったけど10月はボロボロ~とかなるかもしれませんが(運動会と遠足あるし)、それはそれでいいかなと。
幼児コースと小学生コースの時とは違い、厳しかったら通常クラスに戻せるので気楽に選んでいいのかなと思っています。

しみじみ思うのが、我が家は1年先取りの小学生コースで正解だったということ。
みまもるトークでのやる気の維持、そして私とのコミュニケーションの取りやすさは勿論、問題の難易度としても、幼児コースだったら今頃物足りなくて飽きていたんじゃないかと思います。
発展クラスはどうなるか、今から楽しみです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA