中受

スマイルゼミで幼児コースが始まる件。

こんにちは、ミツです。
月初と週明けが被る月曜日…今から気が重い…。

ところで、年中の娘に来年からスマイルゼミをさせようと思っています。
色々調べて飛び級できるはわかっていたので、随分前に申し込んでいました。
12月には届くなー反応楽しみだなーと思っていたのですが。
先日、こんなメールが。

※本メールは、スマイルゼミ小学生コース 新1年生準備講座をお申し込みのお客様で、お申し込みのお子さまの年齢が対象年齢と異なるお客様にお送りしています。

幼児コース開講のお知らせでした。
『学年に合ったコース出来るけど今のままでいいの?今なら変えられるよー』という内容です。

幼児コース開講!?

メールを読んで、とりあえずサイトにアクセス。
年少冬講座(新1年生準備講座の幼児コース版?)と年中コースと年長コースが新設されるみたいです。
娘は来年年長なので、年中コースに申込み→12月~3月は年中コース、4月から年長コースに自動で進級する形が学年に合った進度。
ひらがなカタカナ時計を始めとしたカリキュラムで、ペンが幼児でも正しく持ちやすい三角(くもんのこどもえんぴつとかに近い形?)のものになるとのこと。

幼児コースか小学生コースか

さて、どうするか。
幼児コースが出来る前、申し込んだのは1学年上の内容でもやれると踏んだからでした。
内容によっては配信してすぐは無理かもしれないけど、数ヶ月寝かせればなんとかなりそうだと。
そして何より、娘を電子機器やゲームに慣れさせておきたいという勉強以外の目的がありました。
(その辺りのことは別記事にしたいと思ってます)

スマイルゼミで何をさせたかったかスマイルゼミに私が何を求めていたのか。幼児コースと小学生コース(1年先取り)、どちらにするか迷っている中で原点に立ち返ってみました。...

ざっと見た感じでは、幼児コースの内容は普段ドリルでやっているもの。
ちょうど良い?物足りなくなるかな?
ペンが持ちやすくなるのは良いかも。
ひらがなカタカナに関しては、親の目より機械判定の方が細かく見てくれて(娘がぶーたれても変わらないし)良いかも。
問題文の読み上げ機能は、読ませる練習をしている所なので個人的にはない方が良い…かな?
15分で一区切りみたいだけど、親との通信機能やゲームについては小学生コースと同じなのか違うのか。
そこが同じなら、幼児コースでもあり?

結論。今決められない!

頭に疑問符が飛び交っています。
あれ、タブレットは小学生になってもそのままだろうけど、ペンってどうなるんだろう。
小学生コースに上がるときに新しいの貰えるのかな。

問い合わせしないと結論が出なそう…もう少し早く気付くべきだった。
準備講座で申し込んだタブレット、届いちゃうよー

その後1:決めかねたので、疑問点を問い合わせしてみました。

スマイルゼミ、幼児コースについて問い合わせしてみた。年中(新年長)の娘にスマイルゼミの小学生コースを1学年先取りさせるつもりでいたら、まさかの幼児コース開講。どちらにするか迷っているので、ジャストシステムに問い合わせてみました。...

その後2:小学生コース(1年先取り)にした結果、1週間経ってみて。

スマイルゼミ 小学生コースを1週間使ってみて。スマイルゼミ新小学生準備コースが届いて1週間。学年相当の幼児コースと迷ったけれど、1年先取りの小学生コースでよかったなという感想です。安心して渡せる端末って大事。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA